2025年05月13日

一人焼肉 名古屋担当者名:吉武

一人焼肉  名古屋 栄

こんにちは。お一人様食リポーターのMです。



今回はSNSでもお馴染み、ズバリ「一人焼肉」に行くことにしました。



何という事でしょう。



Google mapで検索するも、残念なことに、私の住む三河地区には一人焼肉店が無い。 名古屋市か常滑市(セントレア)の2択。悩ましい。笑


一人焼肉  名古屋 栄

私の所から名古屋市と常滑市の距離はほぼ同じなので、いざ名古屋市へ車で向かいます(後に後悔することになります)。



名古屋ともなれば一人焼肉店の選択肢も増えるしな(ポジティブ思考)♪



なんやかんやで、決めた焼き肉店がこちら。



「一升びん ラシック店」


一人焼肉  名古屋 栄

栄のラシックだなんて、やだワシもシャレオツとか思いながら7Fへ。笑



へへ、「松坂牛」ですよ「松坂牛」!



否が応でも期待が高まります。入店し一人焼肉席へ着席。しばしメニューを眺めた後、「松阪牛ビビンバランチセット」with「松坂牛MIXホルモン」を注文。


一人焼肉  名古屋 栄

んで、炭火で焼いてパクリ。



…。



う、うまっ、うまっ、旨い、松坂牛旨すぎるっ‼



次いでホルモンをパクリ。



あら、あら、あら、あららっ何とホルモンの脂までがうまいっ‼



貧相なボキャブラリーで情けないのだが、簡単に言えば、普段食べているスーパーで購入するお安めの輸入牛肉(牛肉力25)とすると、


一人焼肉  名古屋 栄

松坂牛は牛肉力85UP↑まぁ格が違うといったところか。笑



ご理解いただけたでしょうか。



結果、白米他を追加注文し食べ過ぎてしまいました。嗚呼、電車で来ればBEER飲めたのに(激後悔)。



推し度90/100:「一升びん」さんですが、三重県まで行かなくてもリーズナブルに本格松坂牛が堪能できるお店です。 名古屋に行った際には是非立ち寄ってみてください。



松坂牛~君しか~勝たん~♬



2023年05月25日

名古屋港水族館担当者名:相生

 名古屋 港水族館 先日、久しぶりに名古屋港水族館に行ってきました。名古屋港には水族館の他に、海洋博物館・ポートタワー展望台・南極観測船「ふじ」などがあります。遊園地や商業施設も隣接しており、まるいちにち遊べるようになっています。今回は混雑を避けるため、電子チケットなるものを予め購入し入場しました。

 名古屋 港水族館 名古屋港水族館の一番の見どころは、なんといっても「イルカパフォーマンス」でしょう。イルカちゃんたちが、元気いっぱい飛び回ります。わざと尾びれで海水をぶっかけてくれるので、スタジアム前方から数列目までは、ずぶぬれ覚悟です。水族館生まれのイルカが多いためか、愛嬌がありサービス精神旺盛です。もちろんシャチもおります。

 名古屋 港水族館 他にも「マイワシのトルネード」の実演があります。餌をあたえることで、トルネードをつくりだしているとのこと。

 名古屋 港水族館 こちらは「赤道の海」。みんなのんびり泳いでいます。

 名古屋 港水族館 こちらは「南極の海」です。ペンギンだらけです。「ねこじゃらし」のようなおもちゃが置いてあり、振ると反応してくれるこがいます。個体差があるのか「ガン無視」のヤツもおります。「ペンギンよちよちウォーク」の時間になると、館外を散歩してくれます。かわいいですが、たまにダッシュするこもいてびっくりしました。


2023年03月29日

名古屋城 春まつり担当者名:スタッフ

 名古屋 城 春まつり スタッフの與那城・宮國です。僕らは地元沖縄の先輩・後輩の間柄なのですが、今年3月よりサミット東海で一緒に働くことになりました。

 名古屋 城 春まつり 春になり気温もだいぶ暖かくなってきました。せっかく同じ愛知県で暮らすことになったのですから、これからは積極的に東海エリアの観光名所を巡っていきたいと思います!

 名古屋 城 春まつり 今回は伊勢神宮へ参拝に行く予定でしたが、当日は雨で天候が悪く、予定を変更し名古屋城へむかいました。

 名古屋 城 春まつり 名城公園では、ちょうど「名古屋城春まつり」が開催されており、とてもきれいな桜を見ることができました。「本丸御殿」の中も見学しましたが、ここまで豪華な内装だとは思ってなかったので驚きでした。

 名古屋 城 春まつり 時間があれば、またゆっくりと見学したいです。そして次こそは伊勢神宮を楽しんできたいと思います。


2023年03月15日

ゴッホ・アライブ担当者名:吉田

ゴッホ・アライブ こんにちは。安城地区担当の吉田です。

休日を利用し名古屋に行ってきました。安城から名古屋までは、電車で30~40分。休日によく遊びに出られる方も多いかと思います。

ゴッホ・アライブ 今回、私が紹介するのは、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催されている「ゴッホ・アライブ」です。

ゴッホ・アライブ 「ひまわり」や「自画像」で有名なファン・ゴッホの作品展で、全世界で850万人以上の動員を記録した『五感で体験する没入型展覧会』という触れ込みでした。

ゴッホ・アライブ 美術などは全くの素人でしたが、そんな私でも楽しめる内容となっていて、映像や光を駆使した演出に終始圧倒されっぱなしでした。でかけたのが最終日ということもあり来場者も多く、お年寄りから子供までたくさんの方が楽しんでいました。

ゴッホ・アライブ ここ愛知にはたくさんの観光スポットや食を楽しむ場所があるので、ぜひ一度愛知での暮らしを検討してみてください!


2022年07月21日

尾張名古屋は城でもつ? 名古屋担当者名:スタッフ

尾張 名古屋 は城でもつ?  名古屋 サミット東海に入社して2年2ヶ月の石川です!職場の社員の方はみんな仲良くしてくれて働きやすいです!仕事は少々キツイところもありますが、職場の雰囲気が良いので頑張っています。今回は正社員の方から「名古屋城にいこう!」と誘われたので、行ってきました!ありがたいことに、ちょくちょく遊びに誘ってくれます。

名古屋城!初めて見るお城!!敷地もお城もデカくてビックリしました。なかでも金鯱がデカくてさらにビックリ!実物大で置いてあるんです♪その前でお決まりの記念撮影をしました!!帰りは金シャチ横丁で食事を食べようと思いましたが、あまりの人の多さに断念。(泣)歩き疲れてお腹が減ったので、松屋で牛丼を暴食!次回こそは、金シャチ横丁で名古屋飯を食べようと思います!!




最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

カレンダー
«   2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • RSS
  • RSSとは


こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。



このページのトップへ

Copyright (C) SUMMIT TOKAI co., ltd. All rights reserved.